四つ角に来ました。 直進はなく、右か左。 右が西野木戸港、 左が西野水道とあります。 右が琵琶湖側なのですが、 地図には道がなし。 下って行って行き止まりだと また登りを引き返さねば ならないため、安全策で左へ。 |
麓まで下りてきました。 |
西野水道。 江戸後期、ここを何度も 大洪水と大飢饉が襲い、 壊滅的な打撃を受けたそう。 その為余呉川の水を琵琶湖に 流す水道が掘られた。 水道内の壁にはノミの跡や、 軌道修正のため何度か方向を 修正したあとがあるそう。 |
ここで道を間違えました。 山肌沿いに歩くところを、 余呉川沿いに歩いてしまい ました。 なんかおかしい‥ 一応5〜6分歩いた所で 間違いに気が付きスマホの GPSで位置確認。 だいぶ来てしまっていたので 戻るより遠回りしたほうが 早く、予定とは別の道へ。 |
県道44号線。 タイムロスとしては 15分ぐらいでしょうか。 |
片山トンネル。 本来であれば、トンネルの すぐ右側にでてくるハズ でした。 トンネルをくぐって湖岸へ 出ます。 その先は湖岸沿いの県道を ずっと南下していきます。 |
湖面には多くの水鳥が。 |
湖北野鳥センター。 双眼鏡や望遠カメラを持った 方を多く見かけました。 |
道の駅 湖北みずどり ステーション。 ここもスタンプポイント。 |
道の駅の近くの草むらには 懸命に食事中のヤギが。 |
ひたすら県道を歩きます。 かなり単調‥ |
所々、水鳥観察用の小屋が ありました。 |
右側には小江神社。 |
白鳥が来ている所も。 |
朝はかなり寒かったのですが 日が昇るといい感じに。 歩くのには絶好の天気でした。 |
所々、湖岸に遊歩道があり、 県道と遊歩道をいったり きたりしながら南下して いきます。 |
この日2つ目のスタンプ ポイント。 産直びわみずべの里。 ちょうどお昼すぎだったので 休憩&昼食タイム。 |
地の野菜や惣菜、肉なども 売ってました。 鯉。 ちょっと癖があるかな‥ |
左手にヤンマーの工場。 |
この辺りから2車線に。 長浜市内はもうすぐです。 |
かってこの辺りには西浜村 があったそうなのですが、 室町時代の大地震で大半が 水没してしまったそう。 いまでも湖面からは当時の 石積みや井戸の遺構を見る ことができるそうです。 |
長浜市内到着。 |
長浜城。 観光客も姿もそれなりに ありました。 |
この先の歩道橋でちょうど 琵琶湖一周終了。 塩津から長浜まで27.5km、 5時間40分で37,200歩。 |
慶雲館。 明治天皇が京都行幸の帰り、 長浜に立ち寄るとのことで 造られた行在所。 |
長浜鉄道スクェア。 明治15年に建築された 長浜駅の駅舎を利用。 日本に残る駅舎の中では 一番古いものだそうです。 |
スタンプも無事20個 集めることができました。 |