夢京橋キャッスルロードを 抜け、芹川沿いに歩きます。 |
この芹川沿いの道には 「けやき道」と名前が ついていました。 |
こんな雰囲気の道を 歩いていきます。 なかには樹齢400年の けやきもあるのだとか。 |
多景島。 その名の通り、見る角度に よっていろんな風に見える ことから名が付きました。 |
木和田神社。 この神社の右側を入って いくと滋賀県立大学。 |
なんて読むんだろ‥ かなり気になります。(笑 |
常夜燈がありました。 どこの社寺のものですかね。 |
港橋で宇曽川を渡ります。 |
しばらく行くと湖側が 松林になり、湖岸と道路の 間に細長い遊歩道が 現れます。 |
硬い道ばかりだと疲れる ので遊歩道を歩くことに。 |
川があるところは一度 舗装道に出る必要が ありますが‥ |
再び足に優しい遊歩道へ。 |
遊歩道がなくなり、 また舗装された県道25号 を歩きます。 あまり変化のない直線 道路が続きます。 |
愛知川を渡ります。 |
大同川にかかる水車橋。 この橋を渡って左に行けば 水車資料館があります。 この辺りは水に恵まれ、 水車を利用した精米や 製粉が長い間、行われて いたそうです。 資料館はちょっと遠く、 パスして直進。 |
しばらく行くと右手に ファミリーマートがあり、 その前を道は左にカーブ していきますが直進方向へ。 |
少し行くと堀切港。 ここから沖島への渡船が 出ています。 |
港を過ぎてからは しばらくの間、登り坂。 |
沖島がきれいに見えました。 この沖島には現在も400名 近くの方が住んでおられる そうです。 淡水湖に浮かぶ人が住んで いる島は、日本でここだけ。 世界でもかなり珍しい そうです。 |
宮ヶ浜湖底遺跡。 旧石器の遺物が発見 されているそう。 この看板の手前に休暇村 近江八幡があり、そこが スタンプポイント。 休暇村の写真は撮り忘れ ました。 |
休暇村の少し先まで 登り道が続きます。 右側は湖、左側が山、 といった景色の中を ずっと歩いていくと‥ |
山の頂上に大きな板のような ものがありました。 何でしょうね? この辺りから下り坂に なってきます。 |
湖面近くまで下りて きました。 |
歩いていくと看板の裏側が 見え、振り返ると展望岩と 書いてありました。 遠くにうっすら見えるのは 沖島でしょうかね? |
槍石。 確かに尖っています。 |
亀石。 見えなくもない。 これらの案内板はすべて 歩いてきた方向から見ると 裏側になります。 |
長命寺の参道まで来ました。 本堂までの石段は808段。 やめた。(笑 一応この日はここまで。 |
次のスタンプポイントの 市立運動公園体育館。 ここに寄って押印し、 また長命寺側に戻ります。 体育館の前にはバス停が なく、次回長命寺から 朝早く歩き始めた場合、 まだ体育館が開いていない 可能性があるので、 この日のうちに押印だけ 済ませました。 |
長命寺町の交差点の横には 水郷巡りの船着き場が あります。 |
市民運動公園前バス停。 長命寺から体育館、バス停 等の位置関係を書くと、 長命寺参道前 ↓ 300m 市民運動公園前バス停 ↓ 150m 長命寺町交差点 ↓ 900m 運動公園体育館 ↓ 900m 長命寺町交差点 ↓ 150m 市民運動公園前バス停 |
距離にして43km強を 58,900歩、8時間半 でした。 |
バスで近江八幡駅まで戻り 新快速に乗ります。 駅の近くに金券ショップが あり、大阪までの切符の 値段が990円。 まともに払うと1450円。 モチロン、次回来るとき用 と併せて購入。 昼得きっぷはうまく使うと かなり安上がりです。 |