琵琶湖一周 その2
長命寺〜唐橋(前編)






琵琶湖一周の続き。

JR近江八幡駅からバスに
乗り、市民運動公園前の
バス停へ。

その近くの長命寺交差点
からスタート。

朝の9時に出発です。






市立運動公園では、
グラウンドゴルフを
やられている方が大勢
いらっしゃいました。

この辺りではゲートボール
よりグラウンドゴルフ
なのでしょうか?









琵琶湖沿いの県道25号を
歩いていきます。














さざなみ街道と名付け
られているようですね。















湖岸緑地岡山園地。

難しそうな名前ですが、
ようは公園です。

前日の雨で公園の中まで
浸水していました。

公園の手前で県道は25号
から559号に変わります。

公園の先で、559号から
右に入る細い道へ。



少し行くと藤ヶ崎龍神。

近くにあった案内板によると
画人で著名な巨勢金岡が
ここを訪れて風景を描こうと
したが、絶景雄大に過ぎて
描けず終に筆を折ったと
伝えられることから、
筆ヶ崎というそうだ。

筆ヶ崎が変化して藤ヶ崎に
なったのでしょうか?





水茎の岡。

万葉集をはじめ、古今、
新古今等々の歌集の中に
度々登場する場所で、
この水茎の岡を詠んだ歌は
四十余りもあるそうな。

それだけ景色の素晴らしい
所、ということですね。

再び県道559号を歩いて
いきます。















日野川大橋を通過。















琵琶湖の水の色が途中で
変わっています。

前日の雨で川の水が大量に
琵琶湖に流れ込んだの
でしょうか。









家棟川大橋を渡ります。

やなむねがわ、と読みます。













紫式部の歌碑がありました。
















ビワコマイアミランド。

キャンプ場やテニスコート、
パターゴルフ等がある施設。

何故ビワコとマイアミが
ひっついたのかは
わかりません。








???

どんな祭だ???

???












ひたすら県道559号を
歩いていきます。














遥か彼方ですが、琵琶湖
大橋が見えてきました。















この日の1つ目のチェック
ポイント。

イルカがたくさん飛び跳ねて
いるようにも見えますが‥











ここの名前は鮎家の郷。

イルカでなく鮎ですね。














何故か釣りキチ三平がお出迎え。

ここにはかなり広いレストランと
大きなお土産物屋さんがあります。

中をみてみようかと思ったのですが、
ちょうど大型観光バスが数台到着し、
大量のお客さんがなだれ込んできたので
草々に退散。







野洲川にかかる中州大橋を
渡ります。

琵琶湖にはホントに多くの
川が流れ込んでいますね。












野洲川を渡り、もりやま
フルーツランド前を通過。

この季節だと何が採れる
のでしょうか。











舗装道ばかりだと疲れるので
思い出したようにある湖岸の
公園の中を通過。














ホテルラフォーレ琵琶湖。

建物の右に小さく見える丸い
ものはプラネタリウムだ
そうです。











2つめのチェックポイント、
ピエリ守山。

スタンプは1階にある中央
インフォメーションセンター
にあります。












ピエリ守山の1つ先の信号を
右に曲がると琵琶湖大橋。

この写真は交差点を通り
過ぎて振り返って写した
もの。










琵琶湖の周りを時計回りに
歩いているので、右側は
ずっと琵琶湖。

左側には建物が密集して
くるようになりました。

それなりに背丈のある
建物ばかりなので、
なにかよく見てみると‥







ラブホテル群でした。















オニギリと命の水を補給
しながら、ちょっと休憩。















オニギリ1個につき1円が
被災地に寄付されるそう。














すこし行くと佐川急便の
総合体育館。

この奥には佐川美術館も
あります。

ここまででスタートして
から3時間半ほど。











歩いたのは5月の中旬だったのですが、天気がメチャメチャよく暑いぐらい。
こりゃかなり焼けそうです。何故だか帽子も忘れてしまったし‥



次(長命寺〜唐橋 後編)へ    琵琶湖一周のトップへ