熊野古道 その9
熊野本宮大社〜那智(中編)



使用マップ(和歌山県観光連盟)

熊野速玉大社〜那智駅


熊野速玉大社に到着。熊野には本宮・速玉・那智の三大社がありますが、それぞれの意味は‥

熊野は過去世・現世・来世にわたってお救いくださる神々のまします聖地。この熊野へ通じる道、熊野古道は、
東海道や中山道という謂わば国の中央幹線道とは異なって、巡礼者が一人歩き二人歩きしながら長い年月を
かけて難行苦行をものともせずつけた信仰の道です。また道も遠くて険しいため、先達や御師が一体となって
全国的な参詣受入体制をつくり熊野詣での巡礼者を迎え入れました。そして三山三世信仰に基づく熊野三山を
巡拝してこそ、心と体が甦り人間本来の美しい姿に立ち戻ると考えられました。〜速玉大社公式HPより〜

つまり、熊野速玉大社の速玉大神が過去世の救済、熊野那智大社の夫須美大神が現世の利益、
熊野本宮大社の家津美御子大神が来世の加護、と三か所を巡ってこそ熊野詣だそうです。

ここ熊野速玉大社は全国数千社の熊野神社の総本宮。



速玉大社の拝殿。

朱塗りの拝殿が
なんとも綺麗。









奉八度の記念碑。

南部八戸の吉田金右衛門と
いう方が八度目の参拝の
記念に建てたもの。

碑には1708年の文字が。
東北からここまで来る
だけでも大変だったと
思うのですが八度とは‥

凄い、としか言いようが
ありません。


速玉大社を出て那智へ
向かいます。

道にはこんな案内板が。
新宮市内だけだった
ようです。









新宮城跡。今は
丹鶴城公園となってます。

丹鶴とは、源為義と熊野
別当の娘の子。

その丹鶴の屋敷がここに
あったそうです。







ほどなく阿須賀神社。

ここも朱塗りの色が
綺麗ですね。

広い境内が気持ちよかった
です。






境内を見渡してみると
阿須賀王子跡がありました。

和歌山県の地図には
載っていませんでした。

王子社の特定には古い
文献をいくつも照らし
合わせて決めていくよう
ですが、ここはあまり
出てこなかったのかも
しれません。




新宮市内を海辺に向かって
歩いていきます。

海辺の近くには浜王子跡。

王子神社として社殿も
ありました。









浜王子跡から海岸へ。

地図上では高架下をくぐる、
となっていましたが
工事中で通ることが
できません。

少し戻るような形で
迂回し海岸へと出ます。







この辺りの海岸はウミガメが
産卵するため、浜辺には
バイク等の乗り入れ禁止。

和歌山ではよく見かけますね。










ここから王子ヶ浜に
降りていきます。

この時は水平線を眺め、
いい気分だったのですが‥












王子ヶ浜はこんな感じ。
案内板によると1.2km。
ご覧のようにこの浜は、
手前は大き目の砂利で
海の近くは砂浜。

どちらを歩くいても足元が
不安定なので、なかなか
前に進みません。
この日は天気がよく気温も
30度近く。海岸の遠くには
陽炎が見えるほど。

海岸なので全く日陰がない
のにもまいりました。

地図に書いてある逆川。
ここを右に曲がり。

1.2kmの浜辺を歩くのに
20分強かかりました。

まるで急な登り坂並。









JRの高架をくぐって
高野坂へ向かいます。

水量が増えると
通れなくなるんですかね?










高野坂の入り口。
ここにも杖がありました。

地図を見ると高低差は
あまりないようなので、
杖なしで高野坂に入って
いきます。

横にはトイレもありました。







入り口にあった道標。















暫くは登り坂が続きます。

まあ、先ほどの王子ヶ浜に
比べると、歩きやすく、
これくらいの登りならば
なんのこれしき。(笑








高野坂を登っていくと、
道端に御手洗の念仏碑。

江戸中期のものだそう
です。

この念仏碑が見つめる
先には‥



ご覧のような熊野灘の絶景。

こんな絶景の日もあれば、
台風などで荒れ狂う海の
日もあるのでしょうけど。











さらにしばらく行くと、
「五輪塔」の看板が。

五輪塔へは寄り道になるの
ですが、地図を見ると
五輪塔は海岸近くに立って
いそうな感じ。

ということは、また絶景が
みられるかも‥と思い、
五輪塔へ寄り道。



五輪塔に到着。

周りは木に囲まれていて、
絶景はありませんでした。

気を取り直して、
本来の道に戻ります。








石垣が積まれた道。

高野坂は本当にお奨め。
道も古道の雰囲気満載
ですし、絶景ポイント
もあります。

そんなに勾配も急では
ありませんしね。





下り坂の石畳。

歩く際、私はウォーキング
シューズやトレッキング
シューズは使っていません。

足首の保護にはいいのです
が靴の裏底が固くて
滑る恐れがあるから。

なのでジョギング用の
靴を履いています。

ま、滑る時はなんでも
滑るんですけどね。


高野坂の出口、というか
反対側の入り口。(笑

ここから三輪崎の街に
入っていきます。

三輪崎の街はかなり
入り組んでいるのですが、
曲がり角には案内板が
あるので大丈夫です。



三輪崎の街中にある宝蔵寺。

速玉大社からここまでで
2時間弱。












三輪崎の街を抜けると
黒潮公園。

やっぱりメインはクジラ。









暫くの間は国道42号線を
歩いていきます。

大阪から下ってくるときも
お世話になった42号線。

42号線が紀伊半島を
ぐるっと回っているのを








佐野一里塚。

これは昔のものでなく
復元されたもの。

場所も少し違うそうです。







暫く国道を歩くと超巨大な
ショッピングセンターが
出現します。

ホームセンター、電器屋、
ファーストフードにうどん、
紳士服に映画館‥

なんでもありますが、
基本的に車で来ることを
想定してあるので、
歩いて各店舗を巡るのは
大変です。(笑





ここの巨大ショッピングセンターで遅めの昼食休憩を取ることにしました。
このあと、国道42号線を歩いていき、那智の街を目指します。

繰り返しになりますが、高野坂は本当によかったです。


(熊野本宮大社〜那智 後編)へ    熊野古道のトップへ