前回終了地点の八本松駅の 近くに車をとめ、朝の7時に スタートです。 まずは駅の北側の道を西へ。 |
1つ目の踏切を渡り、国道 486号線と合流します。 |
ミスターマックスという ショッピングセンターの 前に長尾の一里塚跡の石碑。 |
そのの石碑の正面に国道から 左斜めに入る側道があるので その道へ入っていきます。 |
住宅街の中を 抜けていきます。 この二股は右側へ。 |
曲がり角にはこんな案内板が ありました。 これなら迷わずにすみますね。 瀬野方面に向かいます。 |
このガードをくぐって いきます。 ここにいも案内板あり。 |
ガードをくぐって突き当りを 右折、すぐにこの案内板が あるので、案内板通り左折し、 大山峠を目指します。 |
しばらくは舗装された道を 登っていきますが‥ |
すぐに山道になります。 ここは大山駅跡の案内板が ありました。 山の中に駅、というのも、 少し首をかしげるところも ありますが‥ |
途中、こんな二股もあり ましたが、案内板もちゃんと あり、迷うことはありません。 |
とても歩きやすい道です。 峠を目指しているのですが、 登り坂も苦にならない程度。 |
大山峠に到着。 江戸時代ここには憩亭が あったそうで、村人が旅人に 草鞋やいり豆などを売って いたそうです。 |
旧山陽道 大山清水と 書かれた石碑。 普段はきれいな水が湧いて いるのでしょうか。 この日は水が枯れてました。 |
峠から先はここからは ゆるい下り坂。 水が流れて道が削られたのか、 ところどころ窪んでおり 歩きにくいところも。 |
伝大山刀鍛冶の墓をすぎ、 どんどん下っていくと、 左手には賀茂安芸郡境の碑。 いまにも倒れそうで、 小さな石柱でなんとか もってる感じですが、 なんか仲がよさそうにも 見えます。 |
この先工事があるようです。 看板に「旧山陽道を通行中の みなさま」とありましたが、 そんなにこの看板を見る人は いないのではないかと。 |
旧山陽道 代官おろし跡の 石碑。 どんなエライさんでも、 ここで籠を降りて歩いた そうな。 それだけキツイ坂だ、という ことでしょうね。 |
代官おろしの先ところで 舗装道に変わります。 峠からここまで15分程度。 |
集落の中を下っていき、 突き当りを左折してJRの ガードをくぐります。 |
線路を過ぎると 国道2号線と合流。 合流したら左へ。 |
この時点の気温は−2度。 前回の−5度よりは かなりまし。 この先、国道が右へカーブ するところ、広島クレーン 学校の看板があるところで 左の側道へ。 |
側道に入ってからしばらくは 瀬野川を右手に見ながら 歩いていきます。 ここで道なりにJRを ガードでくぐります。 |
また2号線と合流。 ここはそのまま横断して 直進します。 信号や横断歩道がないので 気をつけて。 |
国道を越えてから瀬野川を 橋で渡り、今度は左手に 瀬野川を見ながら歩きます。 正面に見える松が 二代目三本松。 謂れは書いてありません でした。 |
しばらく旧道をいくと、 右手に凉木の一里塚跡。 この後も旧道は左に瀬野川と 2号線を見ながらそれらに 並行するように進んで いきます。 |
ここで一度国道と合流 しますが、すぐまた左の 側道へ。 |
踏切に引っかかりました。 貨物列車だと待ち時間が 長い‥ |
その後、下大山の集落を抜け 再び踏切を渡ると国道に ぶつかります。 ここも国道を横断し 直進していきますが、 カーブの途中のため、 見通しが悪く、横断歩道も ありません。 少し右手に迂回して信号の ある交差点を使ったほうが 安全かもしれません。 |
その後、県道174号を横断。 横断してすぐの所に こんな道標がありました。 |
上瀬野の街に入ります。 |
各家庭の軒先に、種田山頭火の句がかかれたものが ぶら下がってました。 昭和8年、山頭火が瀬野川流域を行乞行脚し、 ここ上瀬野に一泊し俳句を詠んだそうな。 |
上瀬野の街を抜け、 2号線を横断し、 JRを越えて線路の北側へ。 またひっかかった‥ |
その後、瀬野小学校の手前で 踏切を渡り、2号線に合流。 またかよ‥ |
しばらく2号線を歩き、 左手の瀬野小学校を過ぎた ところで左斜めの側道へ。 |
右 国道 左 県道 と書かれた道標。 う〜ん‥ わかりやすいような、 わかりにくいような‥ |
瀬野の街に入りました。 所々、昔の風情を残す建物も 残っています。 |
小さな川を渡ったところに こんな道標がありました。 この道標の隣には‥ |
落合の一里塚跡。 ゴミステーションと 一里塚跡がセットって 多いような気が。 |
瀬野の街を抜け、ここ瀬野 大橋東詰の交差点で2号線を 渡り、県道274号線へ。 ここまでで八本松から 約2時間。 |
この先に神社があるようです。 名前はよくわかりません でした。 |
県道274号線は 安芸山陽道の名前が ついていました。 この安芸山陽道をしばらく の間、というより延々と 歩いていきます。 |
広島国際学院大学前。 キレイな校舎が見えました。 |
安芸山陽道に入って 30分程で左手に JR東中野の駅。 |