伊勢本街道 その2
南生駒〜天理





前回の続き。
近鉄の南生駒駅から
7時半頃スタートです。

あまり天気がよくなく、
雨がちょっと心配。





弘法大師の名が入った石標。

弘法大師の名はこの後もいろんな
ところで見かけました。



しばらく山道を登っていくと、
警察犬の訓練所が。

家庭犬の訓練もしてくれるし、
一時預かりもOKみたい。

どんな訓練をしてくれるの
でしょうか??


追分神社。

ここでスタートから
50分ぐらい。



追分本陣村井家住宅。

村井家住宅は街道沿いに
位置し、大和郡山との
分岐点にあるため追分の
本陣と呼ばれています。

19世紀初め〜中期のもの。


第二阪奈道路を2度
くぐり、田畑沿いや
街中を歩いていきます。

近鉄橿原線の尼ヶ辻駅を
過ぎると国道308号線に
合流。写真は国道との
合流地点。
ここまでスタートから
ちょうど2時間。




信号待ちをしているとき、ふと煙草の
自動販売機に目をやると、なんか変。

よくみると、全部同じ銘柄が入っています。

全部「売り切れ」のランプがついていたので、
実際に買うことはできないようですが、
新手の宣伝方法でしょうか。

このころはまだ平城遷都
1300年祭の準備やPRの
真っ最中。いろんな所で
こんな看板を見つけました。

国道308号線に入って
からは、東へ東へまっすぐ
JR奈良駅をを目指して
歩きます。



JRの奈良駅に到着。
1300年祭に向けての
化粧直しなのか、駅の
外観は工事中で見ることが
できませんでした。

ここで2時間半ぐらい。

JR奈良駅からさらに
東へ行くと不忍池に到着。

ここからは南向きに進路を
とり、天理を目指します。



不忍池の南側には古い
奈良の街並みが残っており
なかなかいい雰囲気です。

こんな常夜灯なんかも
眺めながらどんどん南下。


だんだん長閑な風景に
なってきました。


子安山 帯解寺。
安産祈願で有名なお寺
だそうです。
この周りはなにもなく、
あまり人の姿を見かける
ことはなかったのですが、
このお寺には参拝客が
たくさん訪れていました。

ここでスタートから
4時間が経過。


この辺りまで来ると、
こんな風景ばかりです。
のどかなのはいいのですが、
あまり続くとさすがに
飽きてきます。



いつごろのものか
わかりませんが、
古そうな道標を発見。





天理駅の手前でちょっと
寄り道し、線路を撮って
みました。

あまり意味はありませんが。



天理駅到着。
南生駒駅からここまで
約5時間15分。

次回はここから榛原駅を
目指します。




天理駅周辺は某宗教の関係者やそれに関係のある建物でいっぱい。あたりまえといえばあたりまえなのですが‥。
昼食のために入った中華料理屋に来ていたお客さんも某宗教の法被を着た人ばかり。
ウォーキングスタイルでいる私の方がういている感じでした。まあ、気にせず美味しくビールをいただきましたが。


次(天理〜榛原)へ    伊勢本街道のトップへ